2016年9月23日金曜日

桜の生花 台風一過




               台風一過   桜のお生花です

              
               花器は 寸度    敷き板は 焼杉です






               覚知し 解析する 組み立て 総合する

               そして決定する

               それを実現する 身体を使って実現する    

2016年9月22日木曜日

無題




       悲しみを ひとつ沈めて はさみ持つ

           あらわれし花の ゆらぐことなし  





                                                                                                                          ]

2016年9月19日月曜日

紅葉  渡月橋から







       テレビのクイズ番組で知りました

       秋の風物で 一番の人気は 紅葉だそうです  


       毎年活けていますが

       この作品が お気に入りです



     

2016年9月18日日曜日

南方熊楠  鶴見和子著



        「南方熊楠」 を 鶴見和子さんの本で読みました

        読んで見られてはいかがですか 

        本好きでない方は 図書館か 本屋さんで パラパラッと


     
     本屋のまわし者ではないのですが

        この本に出会うと こころが広く深くなります そして強く


    なにか このごろ 人々がこじんまり 眼の前だけ見て 日々を

    送っているように思えてなりません


    
    私がそう思うだけでしょうか

    私自身のこころが狭くなったのでしょうか それなら コマッタ


2016年9月16日金曜日

猿候杉 えんこすぎ






     えんこすぎ りんどう ルスカス です

     猿候杉 は いけばなにとって 面白い材料です


     手なが猿の手のようなのでこう呼ばれています

     植物学上の名前は 後日調べてみたいと思います

     まだ夏疲れが残っていて根気なし  ^^^^^^^

     今はダメ

2016年9月15日木曜日

紅の鶏頭 と なでしこ



     まったく面白くないお遊びです

     夏は 花に 風情は望めません

     秋の 花が待たれます もう九月の半ばなのですが

     そろそろかしら



2016年9月12日月曜日

2016年9月10日土曜日

養老孟司著 かけがえのないもの



      養老先生は その著 かけばえのないもの のなかでこう言っておられます

      私たち都市空間に住む人々に




      「人間が意識して作ったものでないものを、一日一回、十五分でも結構ですから、

      見てほしいということです。

      たとえば一本一本の木を見るとよいのです。 その葉っぱがどうゆう規則で

      並んでいるかを考えてみてください。 ------

      ------ ものや事象もそれなりに意味があって、存在 活動しています。

      これらを観察し、みずからの解答を探し出すようにしていただきたい。ーーーー」



      意識の中だけに閉じこもるのをやめて 一休み

      如何ですか


     

2016年9月9日金曜日

熱中症 とやらにお世話になったらしい



    平熱より 8分か1度高いほどの熱が 出たり下がったりして

    身体が抜け落ちるようにだるい

    病院で検査してもらったのですが 特に 特に なし


    でも数日 棒に振りましたし タクシー会社の いいお客となりました

    もう そろそろ大丈夫でしょうか ちょっと 涼しくなつて来ましたことですし

2016年9月3日土曜日

花なす りんどう 雪柳



              花なす の赤が印象的です

              雪柳の さわやかな伸びが見たかったのですが



2016年9月2日金曜日

石化柳 吾亦紅 ルスカス

  

   石化柳  吾亦紅(われもこう) ルスカス




 
    いましがた 活けられた花です

   今大変な 築地の近くにお住まいの方が 活けました

   築地近辺で活けたのではありませんよ


  
  
   柳で出来た 丸 は お坊さんが 描かれたりする 円窓 のようでしょう

   形  丸は洋の東西古今を問わず 人々のこころに収まる形です

  
   吾亦紅 日本の秋の空に 高く見える 俳句の季語にもなる植物ですが

   この作品では このように使いました

2016年9月1日木曜日

赤い トルコキキョウ



      赤いトルコキキョウ は めずらしいです

      ひょっとして 別ものなのかしら

      もしそうだとしたら 解った人教えてください